油絵教室

トップページ > 油絵教室

無心に筆を走らせていると生き生きとした素晴らしい作品が出来上がります。創造の世界をあなたの部屋に飾ってみませんか。 教室では基礎と遊びを組み合わせ、個性を大切に描く楽しさと仲間作りを目指しています。ご入会をお待ちしています。
講師:西海晴子
日本美術家連盟会員・兵庫県美術家同盟常任委員

前へ 次へ
金物まつり作品展 2017/11/16
クリックで画像ウィンドウが開きます

恵比須駅

有門 一宇


金物まつり作品展 2017/11/16
クリックで画像ウィンドウが開きます

明石川支流

有門 一宇


金物まつり作品展 2017/11/16
クリックで画像ウィンドウが開きます

藁葺の家

有門 一宇

藁葺の家は30年程前、確か写経をする伽監だったと記憶する。
700年前の世相と、現在訪れる観光客の服装などいろいろな思いをしながら仕上げたが、自分の美力では700年前の長い歴史を描く様な能力がないとつくづく感じている。


金物まつり作品展 2017/11/16
クリックで画像ウィンドウが開きます

三木金物まつり2017

11月2日〜5日、三木市文化会館にて油絵教室作品展を開催しました。


太山寺

有門 一宇

鎌倉時代の創建とされ、同時代一部消失(兵庫県風土記)今では関係する建物も数個存在し、写生する人も多い。桜の開花前であったが同所を描きに行く。
太山寺の絵で右手前の木は確か杉の木であったが、バックの山との色合わせの為、開花した桜にしたが枝の膨らみが足りず、杉の木に桜が咲いた様な絵になった。


教室風景 2017/08/24
クリックで画像ウィンドウが開きます

教室風景


前へ 次へ