みき演劇セミナー

トップページ > みき演劇セミナー

今までの三木ではあまり盛んでなかった、総合舞台芸術の象徴ともいえる演劇を、市民参加による形で平成8年にスタートしました。最初の2年間は県立ピッコロ劇団と共同で開催。その後、独自で三木ブランドを立ち上げるべく、平成15年には郷土を題材にした創作劇「二皇子の里」の台本完成を皮切りに「わがまちシリーズ」を継続。
"見つめ直そうふるさとを"テーマに今後も走り続けます。

前へ 次へ
三木金物まつり 武者行列 ステージ 2018/11/05
クリックで画像ウィンドウが開きます

三木金物まつり2018

今年もみき演劇セミナーは、武者行列にステージにと出演しました

11月3日(土)11:00〜12:00
会場内を武者行列

たくさんの皆さまのご協力をいただき、無事に終了しました

・衆議院議員 藤井ひさゆき 様
・三木「第九」合唱団の皆様
・三木甲冑倶楽部の皆様
・着付けの先生方
・他有志の皆様

ご協力有難うございました

出発前の集合写真



金物まつり稽古 2018/10/14
クリックで画像ウィンドウが開きます

軍議


金物まつり稽古 2018/10/11
クリックで画像ウィンドウが開きます

姫の舞


金物まつり稽古 2018/10/11
クリックで画像ウィンドウが開きます

三木金物まつり ステージ出演に向けて稽古

11月3日(土)
(武者行列)
11:00−12:00
三木市文化会館を出発して、会場内を歩きます

(ステージ出演)
12:00−12:30
ステージにて、寸劇「三木合戦」をおこないます

どなたでもご覧いただけます
是非、お越しください

別所長治公と妻照子の舞(切腹前夜、二人の別れの舞)
稲岡裕子さんに指導に来ていただきました


あめんぼあかいなあいうえお 2018/10/04
クリックで画像ウィンドウが開きます

FMみっきぃ
みき演劇セミナー情報番組
118回「あめんぼあかいなあいうえお」

今回の「藤原惺窩コーナー」は
7月に三木市立豊地小学校、星陽中学校で冷泉美智子氏による「冷泉家に和歌を学ぶ」の授業がありました
その時の、授業を受けた児童の感想インタビューを放送します

放 送 10月 5日(金)22:30〜
再放送 10月12日(金)22:30〜

是非、お聴きください

・・・お楽しみに・・・

エフエムみっきぃ 76.1MHz


前へ 次へ